コンプライアンス体制構築
アドバイザリー・サービス
役職員の意識改革から体制づくりまで
コンプライアンスの体制構築をトータルにアドバイスいたします。
- ≠ 法令順守
- 法令遵守にとどまらない、現場で活かせる実効性の高いコンプライアンス体制を構築します。
- 役員の意識改革
- 経営トップの意識改革から、現場の体制作りまでコンプライアンス体制構築をトータルにサポートします。
- 外部評価
- 御社のコンプライアンス体制を外部評価し、適切な体制を構築するためのアドバイスをします。
現場で活かせる実務的な
コンプライアンス体制を構築
連日マスコミを賑わす企業の不祥事。いま、「コンプライアンス経営」が注目されています。「コンプライアンス」とは、倫理法令遵守のこと。社会的な規範や職業倫理を守ることは当然のことでありながら、不祥事が減らないのはなぜなのか。
法令遵守だけにとどまらないコンプライアンス体制が求められています。
TICは、経営トップを含めた役員の意識改革に始まり、現場で活かせる実務的なコンプライアンス体制づくりと外部評価、体制構築のアドバイスを提供します。
コンプライアンスの課題例
- 続発する会社の不祥事を予防する策は?
- 現場の情報が遅滞することなくトップに届くシステムとは?
- 事件が起きてしまった場合の徹底調査と再発防止策は?
- コンプライアンスマニュアルが使いものにならない
ソリューション例
コンプライアンスマニュアル
作成アドバイス
コンプライアンスプログラム
作成アドバイス
コンプライアンス研修の実施
コンプライアンスの現場審査
コンプライアンス体制
外部評価サービス