内部監査サポート・体制整備
アドバイザリー・サービス
内部統制システムの機能・実効性を検証する内部監査部門や、
内部監査機能の整備・高度化について、実務的にアドバイスいたします。
- 自己チェック
- 企業の成長度合いに応じて、内部統制機能を自己チェックできるようサポートいたします。
- 業務の効率化
- 経験豊富な専門家を配置することで、業務効率化を図りながら内部監査機能を導入することが可能になります。
- 全面サポート
- 内部監査のアウトソーシングも含め、内部監査の体制整備に関するあらゆることをサポートいたします。
内部監査の整備・高度化のお悩みを
ワンストップで解決
内部監査とは、内部統制システムの整備状況を社内的にチェックする機能です。企業の成長度合いに応じて、その内部統制システムの機能を自己チェックする必要があります。
業務の効率化を図りながら、一方で経営にも役立つ内部監査機能を導入するためには、経験豊富な専門家のアドバイスが不可欠です。
TICでは、全面的な内部監査体制の整備サポート、内部監査アウトソーシングなどの内部監査に関するさまざまなサービスを提供しています。
内部監査の疑問例
- 内部監査機能をどのようにして作りこむべきか?
- 内部監査システムをどうやって導入したらいいのか?
- どのようにしたら効率的な内部監査が行えるのか?
- 内部監査部署をどう整備すべきか?
- 内部監査の専門家をどう育成したらいいのか?
- 他社の動向を見極めながら、重要なポイントを見逃さない監査システムをどう作るのか?
- リスクアセスメントをどのように行うべきか?